治療を受けなければならない人は誰ですか

我が家では主人が救急車で運ばれた日から高血圧との共存生活が再開しました。
健康診断の結果、前立せんがんの可能性も指摘されましたが詳細な検査で今回は問題がない事がわかり家族一同ホット一息つきました。

6月の末
元々は夫婦で受ける為予約していた人間ドックでしたが、救急車騒動のおかげで今回は私一人で受けることになりました。
私は元来健康体で煙草もお酒も飲みません。
健康的に特に気になる場所もないのですが、でもやはり女性特有の病気(乳がんや子宮筋腫など)は気になります。
人間ドックの項目をすべて終えた後に検査担当の先生が検査速報を見ながら言いました。

「乳がんや子宮関連の問題は特にないようで良かったですね。
血圧、骨密度、腫瘍マーカも特に問題ないようですが詳しい検査内容は後日の検査結果で確認してくださいね」と言ってくれました。
私の中ではすでに人間ドックは終了していたのですが‥

1週間ほど後に送付されてきた人間ドック結果表はあっと驚く内容でした。

●総合判定:D2(D2=要精密検査)

・腹部
腹部超音波検査の結果、胆嚢にびまん性胆嚢壁肥厚、胆嚢ポリープが認められます。

・眼科
両眼緑内障の疑いを認める。

想像もしていなかった検査結果です。
日常的に眼科疲労は強かったですが緑内障疑を疑ったことは一度もなかったです。
そう言えば10年以上も前から時々重い食事をしたあとに消化不良のような痛みが発生することがあったと言えばありましたが、
でもそれもここ1年位は解消されていたのですっかり忘れていた事でした。

眼科検査と腹部エコー検査の時に妙に長い時間がかかっていた事や以前に何か病気の事を言われたことがないかと質問された事が何故かな?と思っていましたが
まさかまさか!
主人ではなく私が治療が必要な人だったのですね!

ガーン😨( ノД`)シクシク…

後日予約してもらった眼科と内科で再検査をすることになりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
Athena
兵庫県在中60代現役です。 ある日突然、忘れていた夫の高血圧が再発しました! 今後の生活プランは全て見直しになり突然の通院生活が始まりました。 そんな時自分自身も隠れていた病気が見つかってしまいました。 予定外の事態! まだ20年は元気でいられる予定でしたから落ち込んではいられません。 それでも諦めないで、持病があっても100歳まで元気で過ごすことができないかとあれやこれやと奮闘しています。 長くなりそうな闘病生活を少しでも快適に便利に改善していくためのブログの始まりです。 病気がみつかってがっかりしている人が もう一度やる気になれますよう役立つ情報を発信していければと思います ・持病があっても絶対に100歳になってみたい人 ・大切なご家族に100歳まで元気でいてほしい人 一緒に考えて賢い選択ができれば嬉しいです!